fanmioの日記

普通だから

日本 対 ウクライナ

はいこんにちは。

とてもいい気候です。

暑く感じるくらい。

『風』コブクロ

全然季節違う。

 

そういやクレ556って知ってる?

油さすやつ。

正式にはKURE 5-56らしい。

あれって毎日午後5時56分にラジオでCMしてるの。

おもしろいよね。

 

はい、昨日のサッカーの話。

バスケットをある程度やった人だとサッカーの守備の脆さというか下手さってよくわかる。

もちろんいろいろ違う。

一人当たりのエリアはたしか8~10倍くらいあった。

バスケは手を使えるから簡単。

ミスをしないゲーム。

サッカーは難しい。

ミスが当たり前のゲーム。

 

しかし日本代表に限らずサッカーを見てて、守備下手だなぁと感じる一番の理由は守備の根底にある基礎がゾーンであってマンツーマンじゃないから。

バスケってまずマンツーマンやるのよ。

概念的にも1人が1人を止めるってのはわかりやすいし、まず1人の止め方をひたすら教わるし練習することが多いです。

ひたすら守備の姿勢の練習から入る。

マンツーマンを1人が1人を、2人が2人を止めるようになって、5人を5人で守るようにちょっと段階踏んで、その後にゾーンの練習するんです。

ちなみにバスケもサッカーも共通することだけど、球を取りに行く守備というよりは相手にやりたいことをやらせないように守ります。

リスクの取り方だから一概には言えないけどね。

バスケ経験者とサッカー見てると、歯がゆく感じるよねってよく話題になる。

 

でね、どのチームにも独自の決まりって作るのよ。

すごく簡単な例えば声を出すとかから、戦術レベルの細かいとこまで。

ここをみんなで共通でやって、うまくいって、チームって作っていくんです。

うまくいってってのは結果だけのことじゃないです。

充実感だったり納得感だったりでもいいの。

これってたぶん全部のチームに言えることで、バスケやサッカーだけの話じゃないよ。

サッカーの話するけど。

んで、決まりを作るのは主に監督の仕事で、監督のコンセプトに準じて簡単な決まりから難解な決まりまで作っていくんです。主にね。

国民投票のほうでも話す。

この決まりをハリルホジッチに頼らず、特に守備面はもっとちゃんと作ったほうがいい。

守備面ってのはセンターバックサイドバックらの話じゃないよ。

1トップから。

 

今日話したいのはそんなことじゃなくて、もっとだいぶ手前の守備の基礎の話。

どのポジションの人が相手のどのポジションを見るか、捕まえるかってのは決まりにしてもいいんだけど、というか大体決まってるはずなんだけど、

そんなの関係なくそこ止めないでどうするのよ、ってやつをピックアップします。

たぶん守備の基礎持ってる人は当たり前にわかる話。

0:45本田(ポジショニング)

0:48山口(ボールウォッチャー)

2:30本田(ポジショニング)

2:32酒井(ポジショニング)

2:59長谷部(ポジショニング)

4:39酒井(ボールウォッチャー)

7:48槙野(ポジショニング)

7:58植田(ポジショニング)

8:00長谷部(ポジショニング)

9:07柴崎(怠慢)

9:48酒井(ハイリスクギャンブル)

9:55川島(怠慢)

12:08長谷部(ポジショニング)

12:10山口(ハイリスクギャンブル)

12:23山口(ポジショニング)

13:58柴崎杉本(怠慢)

14:01酒井(ポジショニング)

15:23山口長谷部(怠慢)

15:35酒井(怠慢)

15:52本田(ポジショニング)

 

もういいか。

守備だけでざっとこれだけある。

足元のミスとかは一応酒井のあわやオウンゴールしか書いてない。

能力なのかどうかが難しい。

主体性はあんまり感じられなかった。

攻撃は今回離さないけど、まさに。

自分が危ないと思ってるから戻ったり寄せたりするのか、なんとなく自分が行く感じ行くポジションだからやるのか。

なんだかハリルホジッチの言うようにプレーしてるって感じもなんか感じられた。

代表に選ばれたいからか、ほんとにそれが正しいと思ってるのか知らんけども。

あと上には載せてないけど、原口は取りに行っちゃう守備が多い。

ポジショニングもナシじゃないんだけど、前目内目に寄りすぎ。

だから後半は戻りサボってたりをいくらか見た。

杉本はもっと取りに行く気を見せるのと、サイドチェンジさせないようにしないと。

柴崎は、というか長谷部・山口が前目に来てたのと相手がボランチあんまり経由しなかったから難しいんだけど、だったらもっと杉本の隣くらいまで行っても。

長友は唯一名前挙げてないんだが、妙にベテラン感出してる気がする。

がむしゃらにアップダウンしたり、声出しまくったりする引っ張るベテランはいてもいいけど、妙な慣れた感じ落ち着いた感じはいりませんよ。

インテルではせめてがんばってる感あったんだけど、チーム変わってこうなっちゃったのだろうか。

どっかであきらかに届かないボールを追った場面があったんだけど、あれはやってるふり。

もしくはがんばってますアピール。

あれが出るようだとやらされてる、少なくとも主体的にはやっていない。

長谷部はなんだか批判しにくい風潮あるんだが、昨日の長谷部はひどいよ。

たしかに真面目で好青年で一生懸命やるだろうって期待は彼にはあるんだが、あとまぁだから好きっちゃ好きだけど、昨日の出来で本番出られるようだと応援できない。

メディアでも日本のキャプテンは長谷部みたいな感じあるし、キャプテン替えたり選考から外すことはないんだろうけど。

擁護するならボランチサイドバックの役割が曖昧ね。

曖昧なのは他にもいくらでも出そう。

 

たぶんこのままだとうまくいかないと思う。

能力自体は世界に近づいて行ってる気がするから、なにか振り切れたり、一本強烈な決まり事とかできたら一気に強くはなるかもね。

あんまり応援し甲斐ないチームになっちゃったな。

昨日の試合は評価できる選手いないよ。

 

だいぶ暗い感じだけど、サッカー好きだから。

たぶん本番も応援しちゃうから。

サッカー日本代表監督は国民投票で選ぶ3

はいこんにちは。

めちゃいい天気でした。

気持ち良かった。

『ラブリー』小沢健二ですね。

 

1で前回は監督を選ぶ上での矜持のようなものとムラ社会でもあることをざっと書きました。

2でサッカーの世界での大きさと一般化していることを少し書きました。

 

そりゃ球一個あればサッカーできるんだから、他の競技よりは簡単にできるもんな。陸上以外。

金とメディアがきっかけやって、実際におもしろければ政治や体制がおのずとついてくる。

体力いるからスポンサーはとっても大変なのよ。

Jリーグが成功してるのも長く続いてるからってのと、W杯をすぐにできたことと出られたことと、世界ではとっくに人気の競技だったから。

他にもいろいろあるだろうけど。

 

だから世界でサッカーがどれだけ馴染んでいるかを説明したい。

と思ったけど、競技人口とか英語サイト見て調べてもよくわからんな。

チャンピオンズリーグっていう各国のヨーロッパのクラブチーム(国代表じゃなくてJリーグみたいなチーム)が集まるめっちゃ賞金高いサッカーの大会があるわけだが、それだけスポンサーがつくのは、って言い方は一応できるわね。

で、調べたら↓。

www.uefa.com

UEFAのサイトはいつも素晴らしい。

賞金としては総額171800万€ですな。

総額だから優勝チームに行くわけじゃないけど。

これプラス放映権料収入も別途あります。

サッカーじゃなく賞金の高い大会はアメフトのスーパーボウルなんて有名なのがあるんだけど、それでも850万$。

個人競技で言うとゴルフのドバイ世界選手権の750万$がある。

ゼロの数がわからなくなるほどすごい。

ちなみにこのチャンピオンズリーグってのは、決勝が世界で最も多くの人から同時に見られる放送でもあるらしく、その人数は1億5000万人。

世界で50人に1人見てるって計算。

説得力あんまりあるように見えないから商業面から行く気はなかったんだけど。

一応、次のW杯の賞金総額は7億9100万$。

これだってけっこうすごい。

 

一応W杯の予選から参加している国と地域は208カ国。208ヶ所か?

まぁ世界中でW杯目指されてはいるわけですな。

もちろん本戦出場には裕福な国が多いんだけど、そっち側が金かけて盛り上げて土俵作っといてくれてるから、目指す価値のある大会となって208カ国も参加できるし、結果はピッチ上でフェアに求められるんです。

 

なんか数字とかおもしろくないこといっぱい書いたけど、いかに大きく広く行われているかってのを書きたかったので。

ここをわかってもらえずいきなり本線行くと、日本人には聞く耳持ってさえもらえなさそうなのでね。

サッカー好きな側が書いてるからいろいろズルいんだが。

とにかく、世界で一応かなりポピュラーなスポーツで、つまり公正中立のように感じられる巨大な場が既にあることを知ってもらえるとありがたい。

 

次回は日本におけるサッカー人気みたいなのをくどくなく軽く。

 

サッカー日本代表監督は国民投票で選ぶ2

はいこんにちは。

雨降ったり寒かったりしたけど、割と春っぽい。

思ったよりは寒かったが。

『カムフラージュ』竹内まりや

まりあかまりやかわかんなかった。

 

前回は監督を選ぶ上での矜持のようなものとムラ社会でもあることをざっと書きました。

 

ほんで、サッカーに興味ない人も日本にたくさんいるとは思うんですよ。

むしろ毛嫌いしている人もたぶん多い。

たぶんJリーグ序盤の選手のチャラさだとか、若者が渋谷でお祭り騒ぎしてるところとか見て。

あと試合が長いって話もよく聞くな。

全然問題ないし、別に好きになってくださいとか興味持ってくださいとか言いたくはない。

その手の押し売りあんまり好きじゃない。

(嫌いって主張する人には、その感情意味ないから無関心でいてくださいとは言いたくなるけど。)

関係ないけど、爆笑問題の太田を見てウチの親父は、

「ほんとにこいつはくだらねぇ、なんでテレビ出てんだ。」

ってイライラしてました。

術中にハマってまってる。

 

だがね、オリンピックって普段興味その競技にない人もテレビ見て応援するじゃない。

あれってなんでかっていうと、各競技の最高峰の大会でもあることが多いんですね。

もちろん4年に一度って希少性からのお祭り感覚もあると思う。

それと大事なのが、大会がバカデカいということもある。

なんだか公正中立な、世界中から注目集めてるからものすごくフェアな感じで純粋に競い合ってそう、こういうの日本人好きな気がする。

日本の選手を遠い同胞意識持って応援する感じ。

あと余談だけど、他国と比較する際はいつも、日本が優位でありたいと思うからだと思うんですよ。

ババーンと抽象的なこと言ったけど、たぶん日本人の多くが日本は優れていると漠然と思ってる。気がする。

本筋とはズレるしからあんまり書かないけど。いつか書くかもだけど。

 

まぁ多くの人がオリンピックにおいては自国を応援しますね。

ところがサッカーにおいてはW杯が最高峰の国際大会なんですよ。

たぶん他にもオリンピックより上位の大会がある競技はある。

そんなにないと思うけど。

例えばテニスで言う四大大会もそう。

野球はオリンピックあったりなかったりして、サッカー真似て国際大会作ろうとしたけどなんだかむにゃむにゃしてるし。

バスケなんてNBA観てるほうがおもしろい。

が、これは違うか。

ラグビーはスーパーラグビーだかW杯だかわからんけど、ゴルフはマスターズだし。

テニスやゴルフは個人だから国背負ってるわけじゃないし、商業目的であるNBAも違うか。

全然オリンピックをないがしろにするわけじゃないんだけど、オリンピックより上位の大会がいくつかの競技によってはあるよって話ね。

 

サッカーの話に戻すけど、オリンピックでは23才以下って規定があるんですよ。

これは現に、FIFAが認めなかったからできた規定です。

ちょっとだけ説明すると、オリンピックってアマチュアたちが競う大会だったのだが、オリンピック側がプロもOKってことにしようとしたらプロ側であるFIFAがNOって言って、23才以下が落としどころだったのです。

サッカーにおいてはFIFAの大会のが大きいのです。

だから考え様によってはサッカーのW杯はオリンピックのような公正中立な大会に感じられると思うんでうすよ。

オリンピックより上位の大会はいくらかあるって上で書いたけど、さらに国を背負って戦う競技は今のところサッカー以外ないと思う。思っている。

だいたいは商業目的であるわけだし。 

来年あるラグビーW杯もそうなってほしいものだが。

  

この辺で。

おもしろいこと書いてない。

サッカー日本代表監督は国民投票で選ぶ1

こんにちは。

意外と寒くない。

春ってこういうものだったかしら。

『春を愛する人GLAY

 

明日が寒いんだ。

雪の予報まで。

さて、代表戦もあるしサッカーの話をしましょうかね。

日本代表はロシアでどこまで行けるのだろうか。

ってのももちろん気になるんだけど、それより自分は応援し甲斐のあるチームになってるかってのが大事。

どういうことかというと、次のW杯までの4年間、チーム(監督)のやりたいもしくはやろうとしているサッカーのコンセプトがはっきりしていて、選手がそれにのっとって具現化しようとしているかということ。

全部の監督がやってるって言う人もいるだろうし、それができたら強いって話もできるだろうし、コンセプト次第って話にもなる。

 

まずサッカーの代表チームってのは、その国のメンツの中で選ばなきゃいけないので、完全にコンセプトにフィットするように欲しい選手を連れてくることはできないわけです。

Jリーグみたいなクラブチームのようにね。

そんなに汎用性のないコンセプトなんてアリなのかって話は、クリロナとかメッシとかブラジルのロナウドとかがチームにいたらって考えるとアリだが今は置いておく。

あと日本国籍取得についても置いておく。

今いる人たちでチームを組まなきゃならないわけです。

だから監督のコンセプトというのも、ある程度日本人の特徴とか知ってる人が号令かけないと地に足のつかないものになってしまいます。

そういう意味で言えば、日本人やJリーグで監督やった人のがそれを満たす可能性はある。

ただし、サッカーにおいて広い見識や経験も必要になると思う。

つまり、サッカーにおいて日本は最先端でも最強国でもないし、特徴は国によって違うから、日本で成功していたり日本を熟知しているだけでは、世界と戦うのに足りないのではないかということ。

 

もちろん机上でのお勉強だけでは選手に対して説得力が足りないだろう。

言わずもがな経験が必要になるわけだが、監督さんというか指導者の部類において、日本人は他国での経験が少ない。

女子サッカーの神戸の監督だったり、カンボジアで監督やってた人が話題になる程度だから。

言葉の問題も大いにあるだろう。

あとコネってのもけっこうあると思う。

意外とサッカー界もムラの面がある。

勝敗や選手が脚光を浴びがちで、協会とかには光が当たらないから。

こないだの都知事選で猪瀬直樹自民党ぶっ刺したように、光を当てるとなにやらあるかもしれない。

協会やその会長にどの程度の権力があるかは実はわかってないで言ってるんだけど。

でもサッカー界が浮世離れしているのは日本だけの話ではない。

世界中でサッカーってのはムラの面があるのは最近FIFA汚職で明らかになったように、けっこうある。↓

https://ja.wikipedia.org/wiki/2015%E5%B9%B4FIFA%E6%B1%9A%E8%81%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

イタリアサッカー界なんか数年に一度八百長やっちゃってる。

 

ムラ社会でコネが横行してて悪いって話をしたいわけじゃなくて、ほとんどの人は当事者でも関係者でもないわけで、人が監督やら選手やらスタッフやらスポンサーやらやってるんだから、知ってる人との関係を使うってのは、知ってる分その方がいい面もいくらでもあるんだから当たり前ですよ。

体育会系だから先輩も後輩も大事にするし、監督が後輩をチームのスタッフに入れたなんてのも別になんの問題もありません。

ザスパクサツが監督の情熱でかつての後輩たちと一からJリーグ制覇を目指すなんてストーリー、好きな人も多いでしょう。

 

だいぶ長くなったので、また今度。

寒いから風邪ひかないように。

東京オリンピック アーチェリー

はいこんにちは。

雨。

なので『傘がない』井上陽水

明日寒いのか。

 

パラリンピック終わりました。

メダルは10個(金3・銀4・銅3)。

メダルだけ見るってミーハー。

おめでとうございました。

 

はいアーチェリーです。

アーチェリーはパリ五輪(1900)からの競技だそうな。

やっぱり武器としての弓矢からきてるのだろうか。

アーチェリーといえば、あのおじさんの先生の人、山本さんだ。

いい感じの人だったな。

高校で部活はあったのかな。

弓道との区別がいまいちつかない。

 

個人で男女別であって、団体で男女別と混合ってのがある。

70m離れた的の中心を狙って弓を放つゲーム性ですな。

距離は知らなかったけど遠い。

ちなみに屋外で行われます。

的の高さは中心が1.3mで的の円の最大が122㎝だそうな。

レギュレーションはぶっちゃけめんどくさい感じ。

まずランク決めのようなものがあって、そのランク決めの結果によってトーナメントが組まれるのですな。

それ以外はここ↓を見る方がたぶんわかりやすい。

アーチェリー|オリンピック競技|競技|大会情報|2020年大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局

こういう書き方ズルいんだけど、どこ行ってもコピペのごとく同じような内容しか載ってないのですよ。

 

んで、男女混合の団体ってのが東京オリンピックから始まるようで気になってんだけど、男女別団体の人数は3人なのよね。

どういう組み合わせでやるのかなと思って、けっこう探してやっと見つけましたよ。

worldarchery.org

日本語では見つかりませんでした。

男女1名ずつで組むんですな。

もちろん同じ国。

そもそも個人も男女で分ける必要あるのか?とか競技的にも思うけど、メダル増えるんならいいか。

 

屋外でやるのは光景として記憶にあるけど、風とかも計算しなきゃいかんのね。あたりまえすぎるが。

会場は夢の島っていう埋立地、つまりけっこう海に近いんですよ。

わざわざ風強いとこでやるのどうなの、って一瞬思ったけど、風強いとこのがおもしろいかもとも思った。

 

競技のことや選手のことなにもわかってないで言っていいのかわからんけど、オフィス街でもおもしろいのにな。

さすがにめんどいか。

ならばNHKの脇の冬にライトアップされてるとこでもできそう。

となりの代々木公園でもいいのに。

 

とか考えてるときが一番楽しいな。

学祭とかも準備中が一番楽しい。

 

東京オリンピック 水泳(マラソンスイミング)

はいこんにちは。

雨ですね。

最低気温が高めだと過ごしやすい。

今日は『さくら』ケツメイシ

もうちょっと時期が後かな。

 

はい、オリンピック水泳の最後、マラソンスイミングです。

北京五輪(2008)から種目になりました。

10kmの遠泳ですな。男女ともに。

プールではなく海で行われるのですが、海というのがお台場海浜公園からスタートです。

ゴールはわかりません。

競技の特性として、自然環境の中を泳ぐのでサバイバル競技だっていろんなとこに書いてあるけど、クラゲとゴミがメインになるような。

もちろん風とかもあるけど条件同じだろうし。

潮の流れとかもあるか。

まぁ景色は良いです。

 

こんな競技あるんだ。

知らなかった。

と思っていたらこんな記事見つけた。

www.sankei.com

そのときの動画がこちら↓。(14分過ぎ~)

www.youtube.com

 

動画自体は別にそんなにおもしろくなかった。

この事象だと銀メダル獲った人がうまくコース譲らないように泳いでるのように見えた。

そんなに騒ぐ話なのか知らんけど、他にも炎上したって動画や記事が出て批判がめっちゃ出てる。

しかし中国人はまるで関係ない。

ただ言いたいことはわかるよ。

産経の記事読んで思ったけど、思ったより激しい競技ですな。

たしかに水中なんて見えないからなんでもできる。

見たことない競技だから思ったのかもしれないけど、ゴールってあんな感じなんだ。

もっと広くてもいいような気も。

だいたい25人くらいで争うんですな。

普通に日本人応援するんだろうが、競技的に見どころがわかりにくいな。

 

 

こっからは単なる愚痴だけども、東京オリンピックで検索して最初に出てくるのが↓

tokyo2020.org

なんだが、ここにはマラソンスイミングが書いてない。

んで、どこに書いてあったかっていうと↓

www.2020games.metro.tokyo.jp

なんですよ。

両方必要?とか準備局のHPなんているのか?とかも大きめの声で言いたいけど、せめて精確な情報載せてくれよん。

特に検索の一発目にくる本命のほうで情報に不足があるのはまずいよ。

がんばれ。

東京オリンピック 豆知識

はいこんにちは。

あったかいけど天気はわからん。

東京では桜が少し咲き始めましたよ。

開花予想もあたたかいからあさってに早まりました。

じゃあ今日は『明日が聴こえる』J-FRIENDS

なんとなくオリンピック思い出したので。

 

パラリンピックで日本人は、金1銀3銅3の計7つのメダルを獲得しているようです。

ヤフーのトップページではパラリンピック特集やってないし、あんまり取り上げられないんだな。

 

昨日言った通り、これまでのオリンピックの開催都市を書いていきますよ。

5つごとに何年開催か入れていくか。夏だけね。

アテネ(1896)・パリ・セントルイスアテネ・ロンドン・ストックホルム(1912)・ベルリン中止・アントワープ・パリ・アムステルダム・ロサンゼルス(1932)・ベルリン・東京からヘルシンキに変更も中止・ロンドン中止・ロンドン・ヘルシンキ(1952)・メルボルン馬術だけストックホルム・ローマ・東京・メキシコシティミュンヘン(1972)・モントリオール・モスクワ・ロサンゼルス・ソウル・バルセロナ(1992)・アトランタシドニーアテネ・北京と馬術だけ香港・ロンドン(2012)・リオデジャネイロ・東京・パリ・ロサンゼルス

です。

 

けっこう知らないことがあって、2回目のアテネは1906年で前後のセントルイスとロンドンと2年間隔で行われているんで、公式にはノーカンらしい。

あと、冬のオリンピックを夏と2年ずらして開催し始めたのは、1996年のアトランタからで、その2年前にリレハンメルやってる。

昔からだと思ってた。

同じ都市でけっこうやってるんだなってのも印象的。

やっぱりある程度の都市じゃないとできないのな。

ちなみに次のロスまでで全34とすると欧州が19回・北米7回・アジア5回・オーストラリア2回・南米1回です(中止の東京はアジアでカウント)。

柔道で欧州寄りのルールになってったりするのも、やっぱ力があるのかな。

まぁほとんどの競技はオリンピックが最高峰の舞台だろうし。

 

次の東京オリンピックは公式には32回目。

中止の開催も公式通り回数にはそのまま入ってます。

競技の数や選手人数ももちろん増えて、32回東京では339種目、人数はまだわからないから前回のリオだと11237人(306種目)だからそれ以上にはなりそう。

そりゃ選手村作るのかなり大変だわ。

 

今日は実は田舎のオリーブが話題になってたんで、そっちの話も書きたかったんですが、この辺で。